こんにちは、ピーモです。
週末の三連休、台風の影響で船を出せない可能性が高そうですが一部の望みをもっています。
電動リールを衝動買いしてしまったので、昨日ネットで調べると電動リール用コンセントってしょうもない部品だけなのに8000円とか12000円とかするんですね。
ヤフオクで安いのですら
ネットで自作してるのを見て、自作しようとコーナンに行ったのですが
電極に使えそうな棒とかパイプが売ってないとか。
もう少し大きい店に行くとか、プロに行かないと厳しいんでしょうかね。。。
ボルトでやろうかと思ったんですが、一度つけたらつけなおさない性格なのでボルト案はやめました。
メルカリで送料込みの自作されてる物が2500円だったので、平日コーナンプロに行ってる時間がないため購入。
ヤフオクのとそっくりな物でした。
これなら、ボルトで良かったですわ。。。
イメージしてたのは

PLASTIMO(プラスチモ) 電動リール用電源ボックスコンセント(埋込) トライアングル Q3T-KAZ-011002
- 出版社/メーカー: PLASTIMO(プラスチモ)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
しかし、1つつけるのも2つつけるのも手前は変わらないのでヤフオクで2800円で入札中。
送料更に500円ですが。
バッテリー端子は楽天で購入。
コードのみ朝行ったコーナンで購入済み。
あとは竿立て取付用のボルト・ナット・ワッシャーもコーナンで購入。
地味にお金が無くなっていきます。。。
物欲無くならないかな?