こんにちは、ピーモです。
今日もシバモンさんとタチウオ釣りに行ってきました。
昨日、シバモンさんが2匹釣ってるので釣れるだろうと。
開始30分位、21時に電子ケミが動き出しました。
でウキも沈んだかと思うと高速長距離移動。
昔、ここでダツを釣った事がありダツかと思いましたが指3本位のタチウオでした。
手前5メートル位の近場で2ヒロで誘うとアタリがでますが、咥えて持ってるだけで食べる感じではありません。
テンションをかけたり色々やってるとガツガツっと食べだしますが、途中でやめる感じです。
マックスでエサを買ってきたのですが、サンマは色を付けられてるやつしかなくキビナゴだったので半分食べられてはやめられる状態。
シバモンさんはスーパーの塩サンマとの事で、サンマであたれば釣りやすいはずですが、あと一口食べてくれない感じ。
でも、流石シバモンさん。
これと、もう一匹釣ってました。
明日は日中用事があるので、納竿しましたがもう少し居たらもう少し釣れたと思います。
ま、二桁は厳しいでしょうけど。
で、帰りにシバモンさんが1匹くれたので明日は2匹でポン酢漬けを作ろうと思います。
2匹ともくれると言ってくれたんですが、3匹だと1匹の調理に悩む事になるので1匹にしておきました。
ストックがあれば、貰って帰って捌けば天ぷらできたんですけどね。