初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ

知識無しでプレジャーボートを購入し現在2隻目。悪戦苦闘しながら体験した事を記していきます。最近は雑記(釣り以外)の日記が多めです。

アルファード10後期 バックライト、ルームランプLED化

こんにちは、ピーモです。

今日は朝からアルファードのバックライトとルームランプのLED化をしました。

 

最初に面倒そうなバックライトのLED化から。
f:id:peemo:20211218145135j:image

みんカラに作業して公開してくれてる人が居たため、参考にやっていきました。

リアの内張りを剥がす必要があり、ドアノブを外してカーテンレールの横のカバーを外してビスを外します。

あとはエーモン工業の内張り剥がしを使って


f:id:peemo:20211218175926j:image

アサイドの内張りと、リアの内張りをピンの位置を確認しながら外していきました。


f:id:peemo:20211218145439j:image

一箇所、ピンがハッチ側に残ってたので取り付け時に外して内張りにつけて戻しておきました。

 

あとは電球を交換してテストし、問題無いことを確認。


f:id:peemo:20211218145642j:image

外した時と逆の手順で戻して完了です。

 

買ったのはコレ。

1350円とか、安いですね〜
f:id:peemo:20211218145735j:image
f:id:peemo:20211218153749j:image

 

次に、ルームランプをLED化していきました。

買ったのはコレ。

f:id:peemo:20211218175553j:image

サンバイザーのしたのライトとかは交換しない予定で、何個か余るハズです。

最初に取り掛かったのは後部座席のライト。
f:id:peemo:20211218145842j:image

カバーを外し、銀色の反射板をペンチで挟んで引っ張り抜いた所です。

が、電球が抜けない!

幅が狭く、うまく力を入れて掴めない。

ティッシュで覆ってペンチで挟むも滑ってダメ。

割り箸に瞬間接着剤をつけて電球にくっつけたけど、そもそも割り箸に接着剤はつかないようでダメ。

30分位格闘してなんとか外れたので交換。

明るさはアップしてましたけど、これがあと3箇所。

 

たまたま硬かっただけだろうと二箇所目に取り掛かって見たけど、こちらも硬い。

しかも。。。

ビニールテープで挟んで、摘んで引っ張ると結構簡単に取れる事を発見し5分位で外れたのですが・・・

電球のソケットが奥に落ちてしまいました。

エアコン吹出口まで外す羽目にorz

ネットで調べつつ、ピンの位置を確認し簡単に外せました。
f:id:peemo:20211218150522j:image

電球のソケットも無事回収して電球取り付け完了。

残り2箇所はサクっと終了。

次は運転席のライト交換。

形が違うタイプな構造で、外したライトを見て部品を取り付けてLED化してみるもライトがつかず。

接触が悪いようで、手で抑えると光るけど離すと消えるので割り箸で常時押すように下駄を履かせて取り付け完了。

 

運転席と助手席のドアの下のライトは後部席と同じ構造でしたが、ドアをあけると電気がつくので熱い電球と格闘でした。

ビニールテープ作戦も、粘着部分が熱で溶けるのでうまく出来ない。。。

構造を観察し、ライト部分ごと抜けそうだったので一旦抜いてみたらこれが正解。

後ろにコネクタがありコネクタを外すと電気が消えるので消して覚ましてからビニールテープ作戦で交換完了。

 

あとは運転席と同じライトが4つ、数が少ないのが1つ。

運転席と同じタイプのものは、後部座席のライトにも使用するんだと推測しますが、明るすぎても嫌なのでT10タイプのものを数えると使えそうだったのでそちらを使ってました。

ポジションランプとかは交換するつもりは無いので運転席と同じ奴は予備に置いておくつもりです。

恐らく、数が少ないのはラゲッジスペースのライトだろうと推測。

ラゲッジスペースは少しでも明るい方がいいので運転席と同じタイプのライトをつける事に。

これは、一つ良くわからない部品を使って簡単に交換できました。

電球の形も変わってたのと、残りの部品が少なかったので取り付けられた感じです。

付け方の紙は入ってるのですが、車種が違うのと何処にどれを使ってつけるなどは書かれて無かったので分かるものから変えた感じです。

あとは夜に明るさ確認するだけです。

 

ekワゴンドラレコをつけようと、グローブボックスを外してヒューズを確認。

マニュアルはネットでダウンロードして確認してたのですが、ヒューズの場所しか書かれてないマニュアルで実際みないと分からない感じでしたので、今日ぶっつけで確認して電源確保して取り付けようと思ってました。


f:id:peemo:20211218151917j:image


f:id:peemo:20211218151924j:image

エンジンを切った状態で、エーモン工業の検電テスターで使えそうなヒューズを探しますが

オートaccとかで使える電源がわかりません。

パワーソケットも通電されっぱなしです。

ドラレコを取り出して、普通にソケットから電気を取ってみましたがエンジンをかけると画面がつく。

エンジンを切って少しすると画面は消えるけど、モードの横のライトはついたまま。

恐らくドアを開け締めしてドアロックして3分位で消えるんだろうとは思うけど、気持ち悪いのでヤメ。

で、その状態でエンジンかけても画面はつかずモードボタンを押したら起動しました。

多分、オフにならなかったのでオンを感知しなかったんでしょう。

 

で検電テスターでブロアモーターが電気が来てない事を確認。

f:id:peemo:20211218153526j:image

これを使おうと思い、準備スタート。

使うのはエーモン工業のコレ。

f:id:peemo:20211218152534j:image

 

ヒューズも大きさ違いが3種類変えられるので買ったのですが、ekワゴンはMicro2とかいうヒューズで合いません。

グヌヌ・・・

仕方なく中断です。

ヤフオクでMicro2ヒューズ対応の電源取出しケーブルをポチ。


f:id:peemo:20211218152743j:image

ヒューズも複数ついてるので、ブロアモーター用以外のヒューズも候補に安全なヒューズから電源を取ろうと思います。

そもそもエーモン工業の奴が15Aのヒューズだったので15Aのヒューズで電源取れる奴でイグニッションかアクセサリー電源用を探してたのですが、10Aでもいいなら

ELEC PARTS(IGN RUN)や、 ELEC PARTS(IGN)が、まさに使えそうですし。

電源が取れたらケーブルを這わせてガラス面に貼り付け位なのですぐに出来ると思おますし、部材が来てから取り付けようと思います。

オートACCとか増えてるんでしょうけど、電気はあまり分からないんで面倒ですわ😵‍💫

 

エーモン工業の配線通しも買ってあるので、まぁなんとかなるでしょう。


f:id:peemo:20211218153509j:image

てか、車にDIYで何かする時はエーモン工業ばっかりになっちゃいますわ〜

 

 

変更前

f:id:peemo:20211218154509j:image

変更後

f:id:peemo:20211218182050j:image

 

変更前
f:id:peemo:20211218154520j:image

変更後

f:id:peemo:20211218181723j:image

 

変更前
f:id:peemo:20211218154528j:image

変更後

f:id:peemo:20211218181742j:image

 

変更前
f:id:peemo:20211218154535j:image

変更後

f:id:peemo:20211218181801j:image

写真では分かりにくいかもしれませんが、どれもかなり明るくなっており満足な結果となりました。