こんにちは、ピーモです。
土日は強風や雷予報で出港を断念してました。
今週末は整備をお願いしてるので出港できそうになく、再来週は私用で出港できません。
その次に行けたとしても1ヶ月ほど船釣りはお預けです。
よく考えたら陸っぱりでの釣りは長らく行って無いですし、陸っぱりのチャンスかもしれませんね。
船のメンテナンス、未だに見積が来ません。
スカッパー交換とか幾らなの?高かったら交換しないし、取り寄せ日数も必要なんじゃないの?
と思うのですが。
本当に木曜日に陸揚げするんでしょうか?
漁港に陸揚げ費用の振込もまだですし、船舶検査の立ち会い日程も決まらないと検査費用振込できないんですが。。。
色々お願いしてるのに、絶対何か忘れられると思います。
こんな業者しか無いんでしょうかね・・・
淡路島の業者よりマシですが、今回の対応をみてGoogleMAPの口コミに書かせて貰おうと思います。
また、船の維持費についての記事はメンテナンス終了して船舶検査を受け終わったタイミングで書かせて頂きます。
アマゾンで注文してたトランシーバーはとっくに届いてます。
シバモンさんにも買ってもらったので、最大5人で話せるはずです。
どれも心配してた初期不良はありません。
メーカーは違うけど使えるとYou Tubeで実験動画もあったし、大丈夫でしょう。
ハンズフリーは室内ですら反応が怪しかったのでジップロックにいれて手動運用な予定です。
7/7に到着予定だったWiFiバックカメラも到着しました。
が、WiFi接続な感じの配線ではなくマニュアルすら無かったのでAmazonに間に入ってもらって問い合わせ中です。
アクセスポイント名やパスワードも不明なので、WiFi対応だったとしても接続できないですし、黄色のケーブルは映像ケーブルだと思うのでdisplayに物理的に接続するタイプのカメラだと思います。
車のバッテリーに繋いで確認しようと思いましたが、返品するかもなので袋から出して見ただけとなりました。
暫くブログの更新が無いかもですけど、戻ってきますのでまた読んであげて下さいませ。