こんにちは、ピーモです。
今日は1人出港予定でしたが、こうちゃんが13時までなら行けるとの事で午前中だけで出港してきました。
2:00に私の家の近くのファミマ集合し、私の車で一緒に行く事に。
まずは釣具屋で60号の錘を1キロ購入。
こうちゃんはサビキ3セットと錘1キロ購入してました。
狙いは鬼アジ!釣船の釣果みても殆ど釣れてないようなので、ボーズも覚悟で。
船に到着し、携行缶から給油してからの携行缶に燃料補充へガソリンスタンドを往復。
午前中だけなのであまり意味がないと思いつつもオーニングをつけたり仕掛けの準備をしてるとあっという間に明るくなってきました。
4:45出港。
小島沖で周りに船は全く居ないですが、まだ釣船も出港前の時間なので魚探を頼りに底に反応がある場所を攻めるも反応なし。
少ししてヂノセトへ移動。
潮を見る感じ、コイヅキが8:00〜流れる感じ。
なので、ジノセト→ナカト→コイヅキと様子を見ながら探す事に。
ヂノセトで、何かの生命反応があったような?で上げてみると久しぶりにガシラを釣りました。
手釣りで60号の錘だからか、小魚は魚が付いてるのか分かりにくいです。
で、すぐにチャリコを釣りました。
チャリコは手に感触が伝わってきてたので、ちょっとマシかな?と思ってましたけど・・・
釣ったと言うより釣れたって感じ(*´ω`*)
どちらも一旦キープ。
ナカトも殆ど船はおらず、少し北に船団っぽいのがいたのでコイヅキの前に寄って見る事にしました。
こうちゃんに初のアタリ。
釣り上げたのは15〜18センチ位のアジ。。。
狙いの魚ではあるのですが、ちょっと中途半端なサイズです。
が、たまにアタリがでて気がつけば同じ位のサイズのアジを5匹。
5匹いたら、晩ごはんのおかずにはなりますね!
小物はこれくらいにして、コイヅキへ移動。
潮予測通りかなり潮があたってますが、釣れる気がしません。
魚探の反応は上層部は真っ赤ですが、潮があたってる所はこんな反応で魚じゃないんですよね。
潮に揉まれながら30分位粘ったけど、釣れず。
ナカト北に移動し、魚探に反応なし。
小島沖に戻って前回弟と好調だった場所を攻める事にしました。
アジっぽい反応はあるけど、まったくあたってきません。が、目の前の船がタチウオを釣り上げるのを見てしまいました!
こうちゃんは、釣ったアジをテンヤにつけてタチウオ狙いへ切り替え。
私は高仕掛けで青物が釣れたらジグをしようと準備してた竿に持ち替えてタチウオ狙いです。
30分位粘って、私の竿にタチウオっぽいアタリ!
今年初、指3本ちょいのタチウオが釣れました!
その後、11:00まで粘るも追加は無し。
タチウオ釣れるならちゃんとイワシを持ってきてたら良かったです。
船のバックが入りにくい問題も竜さんが船屋に連絡してくれて、ワイヤー調整してくれたようで80%位良くなってました!
あとちょい調整してもらえたら完璧ですが、全然マシなのでこれで様子見することにしました。
帰港して船を片付けててると
こうちゃんが流血してます。
先頭のアンカーを収納してる蓋をぶち抜いたとか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
痛そうですが、大怪我じゃなくて良かったです。
ある意味、こうちゃんで良かったかも?
竜さんもシバモンも弟も、体が大きめなので大怪我してたかもしれませんし。
蓋はそのうちYouTubeでFRPの修理動画を見て治しておこうと思います。
で、帰ってきて晩ごはんの下処理を済ませてビールを飲みながらブログをぽちぽと。
チャリコもガシラもイケスで絶命してたので持って帰ってきましたが、少なくともチャリコはリリースしてあげれば良かったです。
こうちゃんがエサにしたアジ以外の4匹のアジをくれました。
確かに中途半端なサイズです。
お造りで1人前位な感じで、塩焼きにしようかと思いましたが一旦3枚におろして冷蔵庫へ。
南蛮漬けにでもしようかな?と思います。
タチウオは大名おろししたので、半身はポン酢漬けとお造り、半身はバーナーで炙ってお造りにしようと思います。
チャリコは勿体ないですがお造りにします。