こんにちは、ピーモです。
昨日、0時に家を出てシバモンさんを迎えにいって淡路島に前乗りです。
2:00前に道の駅淡路に到着し、
タチウオ狙いの仕掛けをセットして1時間。
何度投げても反応なし。
餌はシシャモです😅。
シバモンさんと話をしてたのでずっとみてませんでしたけど、巻き上げると餌がありません。
餌持ちが悪かったので付けて投げようとしましたが、ワイヤーが切られてました。
棚はフタヒロ無し。
同じ位の時にショアジギをしてたシバモンさんもアタリがあったよう。
大きなタチウオか、サワラか何か分からないけど何か釣れそう!と沸き上がりました。
仕掛けを変えて餌を数年間冷解凍を繰り返したサンマにチェンジして数投。
浮きが沈みました!
が、急に浮きが走る感じ。そう、見た事あるサバな感じ。。。
慎重に合わせると乗りました。いや、のってたのかも。
近くに寄ってくるまではタチウオか?とも思いましたが手に伝わるプルプル感。
やはり
20センチ位なサバでした(T_T)
その後、シシャモにしたりサンマにしたり頑張ってましたが、5:00位にアタリな感じもなく餌がなくなりワイヤーを切られてるのがもう一度。
棒ウキなのでアタリがでてもおかしくないのに・・・
天気予報では0時〜雨なハズが、このあたりまで雨は降らずも豪雨です。
が、橋の下は貸切。
他に1名が来て雨の中何か狙ってました。
あしもとに墨跡が多く、エギングしたりしましたがエギングでイカを釣った事はありません。
ビギナーズラックを信じて7:30までビショビショになりながら頑張りましたけど、シバモンさんはボーズ。私は鯖のみ。
泣く泣く納竿しました。
ファミマで酒とアテを買ってベースキャンプに移動し、反省飲み会で朝ごはん。
11:00にスーパーに買い出しにいって大量にカレーを作って晩ごはん用と思ってましたが、ヤケ食い😅
水2リットル、じゃがいも1キロな感じのカレーも半分消費し一休みして夜に雨が上がってから別の場所へリベンジしようと昼寝して起きたのが今。
まぁ雨が降ってるのでカレーを食べならシバモンさんが起きるのを待ってる感じです。
明日は昔の会社の同期&先輩が模擬キャンプに合流予定なので今晩中に何か食べられる獲物を釣り上げたと思います!
あ、そうそう朝まで貸切な感じで1人別の人が居たと書きましたが7:00に帰って行くときに釣果を並べて写真撮影してました。