こんにちは、ピーモです。
エレキギターとアンプをつなぐシールドは、家で椅子に座って練習するのに邪魔にはならないだろうと思ってましたが、ちょっと移動してものを取るとかでケーブルをひっぱるような事になり邪魔に感じる事が何度かありました。
ちょっと調べたら、ワイヤレスにするものが数千円で売ってたので買う事にしました。
4999円でレビューの評価も高そうだったので、これでいいかな?と、特に深く調べたわけじゃないですが音質の違いとかも良く分からない素人ですし。。。
あと、初心者用のエレキギターの本を見ていてカポタストをつかって引くようなコードも載ってたので調べてみると1000円位なので合わせてポチリました。
998円でレビューも高評価だったので、こちらもこだわりがあるわけじゃないし
これでいいかな?と。
ワイヤレスヘッドフォンもそのうち買うかもしれませんが、殆ど練習してないのでゴミが増えていってる気も・・・
弦を押さえるの、見ながらでも指が太いのと普段気にして動かしてないからか何本も一緒に押さえたりして正しい音が出ないし今は繰り返し指に場所を覚えさせるしかない感じですね。
小学校2年の九九を覚えたときのような感じです。
ロック調な曲を1曲つまらずに弾けるようになるのはいつになるでしょうか・・・